有隣堂出版物

コミック編ペーパー・表紙

「私がおすすめする本たち コミック編」は、有隣堂のスタッフがこれまでに読んだ中から「面白かった」「感動した」「お薦めしたい」コミックをご紹介する、2011年に店頭で無料配布したペーパーです。
※配布は終了いたしました

このページでは、ペーパーと同じ内容をご覧いただけます。
ご覧いただいた皆様とコミックの、素敵な出会いがありますように。

コミック編の内容はこちら

あかさたなはまやらわ 上に戻る
赤ちゃんと僕 『赤ちゃんと僕』 愛蔵版 1巻 羅川真里茂
白泉社 / 花とゆめコミックススペシャル / 840円 / ISBN=9784592198819

読んでいてとてもほんわかするコミックです。主人公の兄弟メインの家族のお話なんですが、兄弟の仲の良さにうらやましくなります。弟の実(みのる)はとにかく可愛い!!これを読んで私も家族、姉弟を大切にしようと思いました。

(テラスモール湘南店 ・ 丸目澪広)

『赤んぼう少女-楳図かずお作品集』 楳図かずお
角川書店 / 角川ホラー文庫 / 740円 / ISBN=9784041608067

施設で育った葉子はある日、実父の元で暮らすことになる。
豪華な生活に感動する葉子だったが、次々と奇妙な出来事が起こる。母親の不審な行動。後をつけてみると、そこにいたのは意外な人物。葉子は酷い嫌がらせを受け、最後には命の危機が・・・。葉子の生い立ちの謎、孤独、嫉妬、劣等感、私だって愛されたい・・・。ただ怖いだけでない。切ないラストが待っている。

(テラスモール湘南店 ・ 小野美紀子)

『あぶない!図書委員長!』 西川魯介
白泉社 / ジェッツコミックス / 650円 / ISBN=9784592142911

『屈折リーベ』以降、眼鏡っ娘漫画の理論的指導者として名高い西川魯介氏の商業作品は、決して多くはありません。星雲賞にも2度ノミネートされた彼の作品は、眼鏡の講釈とは無縁のギャグと妄想と、そしてここが重要なのですが、男女の愛に満ち溢れています。
ではなぜ西川氏が指導者、巨匠、神などと崇め奉られているのかは、あなたのその目で確かめていただきたいのです。
ハインリヒハイネは言っています。「本を焼く国は、いずれ人間も焼く」と。

(ヨドバシAKIBA店 ・ 広沢友樹)

『あやかり草紙』 1巻 夏目イサク
新書館 / ウィングスコミックス / 620円 / ISBN=9784403621208

ひまわりは、たまたま立ち寄ったボロ神社で「社長」と呼ばれる神様と出会ってしまう。
社長や神主たちが、独りでいることに慣れてきたひまわりの「願い」を思い出させてゆく。
ジンワリきます。
狛犬たちの変化っぷりも楽しいですよ。

(横浜駅西口店 ・ 熊倉桂子)

『いぬまるだしっ』 1巻 大石浩二
集英社 / ジャンプコミックス / 420円 / ISBN=9784088746340

週刊少年ジャンプに連載中のギャグ漫画。下半身丸出しの幼稚園児いぬまるくんが活躍する破壊的なお下劣ギャグです。今の不景気な日本を元気にするのは、いぬまるくんのような存在だと思います。私は悲しい事があった夜は、この漫画を読んで元気になり明日への活力にします。
『ワンピース』や『NARUTO』だけじゃなく、ジャンプにはこんな快作も載ってます。絶対オススメ。

(小岩ポポ店 ・ 三浦君香)

『SP3 薬師寺涼子の怪奇事件簿短編集』 垣野内成美 田中芳樹
講談社 / アフタヌーンKC / 620円 / ISBN=9784063107890

原作は小説ですが、コミカライズされてもそのままの魅力で面白いです。
始めから読むと本編15冊と長いですが、苦にならず、読み終わった後は、とてもスッキリします。
ストレスが溜まっている時におすすめです。

(横浜駅西口店 ・ 井上尚美)

『岳』 1巻 石塚真一
小学館 / ビッグコミックス / 550円 / ISBN=9784091875716

クライミングを始めて2年、日々痛感するのは大自然に対する人間の無力さと、自分の体の重さ。
登山ブームと言われる昨今、山に登ろうと気軽に思い立つその前に!!ぜひ読んでほしい1冊です。山の美しさや素晴らしさ、とりわけ山の厳しさが描かれてますが、たくさんの人が山を通じて人生を考えるヒューマンドラマです。主人公の三歩ってのがまた凄ぇイイ奴で、みんな絶対この男と山が好きになるハズ。2011年、1番泣いたマンガです。

(戸塚駅西口トツカーナ店 ・ 日巻 嘉)

『株式会社ロマンス-Hello! Beautiful Days!』 飯塚晶子
宙出版 / Next comics / 780円 / ISBN=9784776795933

まるで一昔前の少女漫画を彷彿とさせる、絵柄・ストーリー展開・効果が素晴らしいです!!
何も考えずに読んでいただきたい一品です。
最近ロマンスが足りないな・・・と思っている方は、是非!!お手にとって見てください。

(ヨドバシAKIBA店 ・ 水野結花)

『牙の旅商人』  3巻 (続刊中) 梟 七月鏡一
スクウェア・エニックス / ヤングガンガンコミックス / 560円 / ISBN=9784757530423

文明が壊れた後の荒廃した世界を舞台にしたこの物語はとにかく重く暗く、そして深い。
魔物が闊歩する中にも凛として存在する武器商人の女に導かれるように、全てを失った少年は成長して行く。
これからの旅路が楽しみな作品です。

(グランデュオ蒲田店 ・ 小林あゆみ)

『きみが心に棲みついた』  1巻 天堂きりん
講談社 / KCデラックス / 590円 / ISBN=9784063761818

これを「面白い」と言ってしまうのは、少々憚られるのですが、面白いんです。尽くして尽くして吸い取られて捨てられた過去を持つ今日子。通称キョド子が、過去に踏ん切りをつけるべく、仕事に打ち込み、私生活を変えていく・・・はずのストーリーです。キョド子のけなげさに、たまにドン引くこともありますが、それでも立ち上がるキョド子はすごい。ハッピーエンドになるように、今から念を送っておきます。

(アトレ新浦安店 ・ 富澤明子)

『銀の匙-Silver Spoon』 1巻 荒川弘
小学館 / 少年サンデーコミックス / 440円 / ISBN=9784091231802

荒川先生といえば『鋼の錬金術師』ですが、突然のイメージチェンジ?!と思う程のスピード感の違い、農業高校を舞台にした男子高校生の物語。ゆったりとした北海道を舞台に今時の高校生がここまで考えたり悩んだりするのか?!と思いながらも、自分の息子もこの本を読んで感じる所があるらしく、マンガではありますが、大人でも読みやすい絵とストーリーがおすすめです。

(テラスモール湘南店 ・ 渋谷裕子)

『銀の匙-Silver Spoon』 2巻 (続刊中) 荒川弘
小学館 / 少年サンデーコミックス / 440円 / ISBN=9784091234278

農業、夢、現実、迷いながら成長して行く主人公達を通していろいろなテーマが描かれている。
ひとりひとりのキャラが個性的なのもこの作品の最大の魅力。
彼らが「農業」の世界を思い切り楽しませてくれる。

(店売事業部 ・ 徳永あけみ)

『高校アフロ田中』 1巻 のりつけ雅春
小学館 / ビッグコミックス / 530円 / ISBN=9784091864314

「普通」ということが何を置いても一番面白いことに満ち溢れているのだと改めて思わせてくれる作品。
くだらなさすぎて、くだらなさすぎて、絶対あり得ない事かもしれないけれども、でも、もしかしたら実際に自分にも起こり得るかもしれないという、リアルすぎる予感を抱かせてくれる。
最初は私の夫に「読んでみて」と薦められた。以降、発売日になると私が率先して購入してしまう。爆笑しつつも、たま~に涙?あり、世の中の、素晴らしきくだらない面白さを教えてくれます!
映画化されて、次は我が家の子ども達がはまりそう。
1st.の「高校アフロ~」から読むことお勧め。

(書籍外商部 ・ 須貝千寿代)

- - - - - -
あかさたなはまやらわ 上に戻る
『山賊ダイアリー-リアル猟師奮闘記』 1巻 岡本健太郎
講談社 / イブニングKC / 570円 / ISBN=9784063523911

本物の猟師ってどんな感じ?猟師と接点があるわけでも獣をさばいて食べたことがあるわけでもないので、ただただ興味津々という感じで読みました。なんでも食べてみようと思う著者の好奇心旺盛なところに脱帽です。
きっとこういう人がサバイバルでも生き残れるのでしょう。ちょっと猟師さんに憧れてしまいました。

(藤沢店 ・ 犬塚冬子)

『散歩もの』 久住昌之 谷口ジロー
扶桑社 / 扶桑社文庫 / 580円 / ISBN=9784594060800


目的やガイドブックにとらわれずただ「歩く」という行為。
そこに「散歩の醍醐味」を感じます。
著者の目線の変わりようがこの本の面白さのひとつです。

(八王子店 ・ 茂手木康之)

『四月は君の嘘』 1巻 新川直司
講談社 / 月刊マガジンKC / 460円 / ISBN=9784063713015

前作『さよならフットボール』から1年。今度は音楽モノときた。母の死から自分の見る世界に色がなくなった少年と、自分の音楽を体全身で表現する少女。
シンプルな絵は、セリフ以上に彼らそれぞれの思いを語っています。
特に演奏シーンは、絵から音楽が聴こえてくるぐらいの躍動感で、グッと物語に入り込むことができます。
1巻ではまだストーリーは進みませんが、これからの2人の生き方に大注目の作品です。

(グランデュオ蒲田店 ・ 加藤ルカ)

『シュナの旅』 宮崎駿
徳間書店 / アニメージュ文庫 / 470円 / ISBN=9784196695103

約30年前に発行された宮崎駿作品です。
中学生の時に「文庫で漫画」という理由だけで購入したのですが、その内容の奥深さは今でも記憶に残っています。
宮崎吾朗監督の「ゲド戦記」の原案となったようですが、個人的には「風の谷のナウシカ」に近い雰囲気だと感じています。
小学生から大人までお読みいただける作品だと思います。

(店売事業部 ・ 椛木 功)

『修羅の門 第弐門』 1巻 川原正敏
講談社 / 月刊マガジンKC / 490円 / ISBN=9784063712766


『伝説再臨』
1987年、初めて『修羅の門』に出会った衝撃が再び訪れた。
格闘技ブーム再興の一助となる事を願って止まない。

(戸塚モディ店 ・ 佐藤貴広)

『昭和元禄落語心中』 1巻 雲田はるこ
講談社 / KCx (ITAN) / 590円 / ISBN=9784063805147

“さらり”としていて“きれい”な素敵なマンガ。
それが上品かはさて置いて、お笑いまで行かないおかしみを味わいたいならまず落語。
これをマンガにしたのに、台詞回しは調子に乗って、人物などは「ちょっとおじゃましますよ」と落語の世界からぬけ出してきたのに、ちゃーんと人間を演じて、くすりくすりとさせてくださいます。たまった毒を抜かれたく、一読一読もう一読。

(トレッサ横浜店 ・ 石井 哲)

『昭和元禄落語心中』 2巻 (続刊中) 雲田はるこ
講談社 / KCx (ITAN) / 590円 / ISBN=9784063805543

寄席で落語を見たくなりました。
現代に息づく和の世界「落語」を粋に描いた読み応えたっぷりの作品。
それぞれの想いや心の葛藤を抱えながら落語の世界に身を置く人々。
漫画だから味わえる見どころが満載です。

(店売事業部 ・ 徳永あけみ)

『新オバケのQ太郎』 1巻
~藤子・F・不二雄大全集~
藤子・F・不二雄
小学館 / 藤子・F・不二雄大全集 / 1,890円 / ISBN=9784091434708

永い間絶版になっていた名作がついに復刊。生まれてはじめて読んだ漫画がこの『新オバケのQ太郎』でした。笑い、恋、友情など全てがこの漫画には詰まっていて、あらゆる漫画の原点のような気がします。ドラマチックな展開はないですが、ほのぼのとして癒されます。
現代の漫画とはちょっと違った素朴なユーモアを今の若い人達にも楽しんでもらいたいです。

(小岩ポポ店 ・ 三浦君香)

『水域』 上・下 漆原友紀
講談社 / アフタヌーンKC / 680円 / ISBN=9784063107241

日照り続きで給水制限中の街。酷暑にあてられ意識を失った川村千波は、豊かな水に溢れる村で、少年と老人に出会う夢を見るが、この村では雨が降り止むことがない。
「亡くなったモノ」を中心に現在と過去と「夢の世界」という3つの縦軸と「人々の想い」、「忘れ得ぬ記憶」という横軸が重層的に織り成す物語。水や自然が生き生きと描かれた美しい絵。知らず知らずの内に泪が滲んできます。繰返し、繰返し読みたくなります!

(ルミネ横浜店 ・ 加藤法幸)

『水域』 上・下 漆原友紀
講談社 / アフタヌーンKC / 680円 / ISBN=9784063107241

日照り続きの街で少女が観る夢は、雨の降り続く水に恵まれた静かな村・・・。思わず惹き込まれていく水の世界。ふと我に帰る様な現実。少女が行き来する間に織り成す人と人の絆が切なくて、上下巻一気に読みました。
『蟲師』の著者ということでまとめ買いして正解。発売も上下同時刊行。ノンストップで読める様にとのご配慮に違いありません。人の生き方を考えさせられるエピソードも良いですが、何より水の世界が秀逸でオススメです。

(横浜駅西口店 ・ 沼田陽子)

『SLAM DUNK』 完全版 1巻 井上雄彦
集英社 / ジャンプ・コミックスデラックス / 980円 / ISBN=9784088591902

この本は、老若男女とわず誰もが好きになる本で、バスケットをしている子も、していない子も、これを読めばバスケットをしたくなること間違いなし!です。
「バスケットはお好きですか?」この一言が不良高校生だった桜木花道の運命を変えた。数多くの感動、高揚感、涙をもらえる素晴しい作品です。

(テラスモール湘南店 ・ 久世眞大)

『戦国美姫伝花修羅』 4巻 (続刊中) 山田圭子
秋田書店 / プリンセスコミックス / 440円 / ISBN=9784253192743

今年1月に最新刊の5巻が出ていますが、話に吸い込まれていく様に一気に読めます。
戦国のしかも織田信長に楯突きながら、人の上に立って苦しみながら進んでいく主人公が切なくも強いです。
裏切りあり、信頼あり、心揺さぶる1冊です。

(横浜駅西口店 ・ 井上尚美)

『先生と僕 -夏目漱石を囲む人々-』 1巻 香日ゆら
メディアファクトリー / MFコミックス・フラッパーシリーズ / 750円 / ISBN=9784840133944

明治の文豪・夏目漱石を描いた四コマ。
たかが四コマとあなどるなかれ!この作者さんの漱石愛は本物です。資料を半端なく読み込んで描いてらっしゃいます。
弟子たちの『先生と僕の愛のメモリー』がこれでもかと詰め込まれた1冊。
片手間に読んではいけません。読み応え十分の逸品です。

(小田原ラスカ店 ・ 金田弘美)

『続・星守る犬』 村上たかし
双葉社 / 880円 / ISBN=9784575303001

前作は、お父さんとハッピーの救いようのない悲しい結末で、たくさん涙しましたが、今回は先天性疾患で拾われなかったもう一匹の子犬の物語。これがまたすごくいい!
もう一匹の子犬が出会う自殺ばかりを考えているおばあさん。そして、あの時、お父さんの財布をくすねた男の子のサイドストーリー。人は、犬と出会い触れあって、いかに幸せを感じられる心を取り戻していくのか。
今回は幸せな涙いっぱいの終わり方で心が満たされました。

(厚木店 ・ 佐伯敦子)

- - - - - -
あかさたなはまやらわ 上に戻る
『たいようのいえ』 4巻 (続刊中) タアモ
講談社 / デザートKC / 440円 / ISBN=9784063656695

幼なじみの真魚とその周りのキャラクターが、それぞれ悩みを抱えながらも、一生懸命に生きている姿が好きです。高校生の真魚は、強がりで不器用だけど、それでも気持ちを伝えようとしているのがとても可愛らしく、私は大好きです。読んでいてあたたかい気持ちになります。
基と真魚のやり取りはどきどきが止まりません。ぜひ読んでみて下さい。

(テラスモール湘南店 ・ 神田千明)

『だめよめにっき』 私屋カヲル
双葉社 / Action comics / 800円 / ISBN=9784575941487

「オット」と「ヨメ」のラブラブな結婚生活を、コミカルに描いた4コマ漫画です。タイトルは、「人としてちょっと『だめ』なんじゃないか?というくらい夫を愛してる」という意味の様です。嫁としてのスキルは異常な程高い為、笑いの要素になっています。「オット」にメロメロ過ぎて、常に“構って欲しいオーラ”出しまくりな「ヨメ」の行動や仕草が、可愛くてたまりません♪セリフが少なくて直感で笑える、楽しい作品です。続編『もっとだめよめにっき』もオススメです☆ミ

(店売事業部 ・ 鈴木良子)

『地上はポケットの中の庭』 田中相
講談社 / KCx(ITAN) / 590円 / ISBN=9784063805161

「庭」をテーマにした5つの短編からなる一冊。全編通してキラキラした輝きに満ちた作品。それは、時に甘く、切なく、哀しく、鮮やかで、時折心に突き刺さる。でも、どの短編の登場人物たちも愛おしく、ひとつひとつを大切に読みたいと思いました。
コミックはカバー下にお遊びやおまけがついている場合が多いので、新しく本を買う度についつい確認してしまうのだけれど・・・・・・「素晴らしい」の一言でした。個人的にはここだけでも十分満足な一冊(笑)

(横浜駅西口店 ・ 吉沢真紀子)

『ちょこらん』 2巻 (続刊中) にしがきひろゆき
小学館 / IKKI COMIX / 650円 / ISBN=9784091885265

たかしくんは小学生。本当に普通の、ごく普通の。ただ少し、追い詰められると心の声でしか本音を吐けないだけ。
クラスメイトはあやちゃん。普通の、ごく普通の女の子。ただ少し本音がバッサリと口をついてでてしまうだけ。
とにかく、登場する全員がいい。お母さんもお父さんも、同居しているおばあちゃんも。
平和な日常が、とても愛おしい。そんな気持ちになるコミックです。ゆっくりお腹の皮がよじれるので注意が必要です。

(たまプラーザテラス店 ・ 濱田倫子)

『夏目友人帳』 1巻 緑川ゆき
白泉社 / 花とゆめコミックス / 420円 / ISBN=9784592171584

アニメから入り、興味を持ったのでコミックを読みました。
とても心があたたかくなる物語で、切ない部分も楽しい部分も両方味わう事が出来ます。
コミックでこんなに感動した事がなかったので、皆さんにも是非読んで頂きたいです。

(テラスモール湘南店 ・ 伊東しず江)

『人魚の傷』 高橋留美子
小学館 / 少年サンデーコミックススペシャル / 550円 / ISBN=9784091277428

「喪った大事な人を甦らせる」古今東西、何度も繰り返されるテーマです。『猿の手』『ペット・セマタリー』『鋼の錬金術師』・・・。どれも還ってきたのは怖くて悲しいモノでした。ここに収められた「約束の明日」も。甦るのは魂のない悪鬼。悪い夢にしかならないのはわかっているのに・・・。
これは人魚の肉を食べ、不老不死となり500年生きる湧太の物語です。その時を思うと、短い一度きりの命、愛おしくなります。

(横浜駅西口店 ・ 吉澤リエ)

『猫絵十兵衛~御伽草紙~』 1巻 永尾まる
少年画報社 / ねこぱんちコミックス / 630円 / ISBN=9784785930769

猫の言葉がわかる猫絵師・十兵衛と、人の言葉を話し不思議な力を持つ元・猫仙人ニタを中心に、縁あって出会った人と猫達が織り成す江戸人情咄です。
時に面白可笑しく、時に胸が痛くなる程切なく、お互いを想い合うその姿に幾度となく泣かされます。本当にこの作品は、粋で、痛快で、情があって、読後幸せで温かく、優しい余韻に浸らせてくれます。
年代・性別を越えた、一人でも多くの方に読んで頂きたい素敵な物語です。

(戸塚モディ店 ・ 山口直子)

- - - - - -
あかさたなはまやらわ 上に戻る
『鋼の錬金術師』 1巻 荒川弘
スクウェア・エニックス / ガンガンコミックス / 420円 / ISBN=9784757506206

最初は、この作者様の絵が好きで読んでみたコミックスなんですが、予想以上に内容が良くて全巻そろえました。
シリアスとギャグがテンポよく進みますし、錬金術と聞くと難しそうなイメージを持ちましたが、分かりやすい説明を要所ではさむのでそんな事もなく、とてものめりこめる作品だと思います。

(テラスモール湘南店 ・ 安斉 麗)

『バチバチ』 13巻 (続刊中) 佐藤タカヒロ
秋田書店 / 少年チャンピオンコミックス / 420円 / ISBN=9784253210881

気にはなっていたけど、同じ名前なので何となく避けていたけど・・・。
何をやっていたのだろう、と激しく反省。後悔。
もっと早く出会えていたはずなのに!!
『面白い!』という表現しか出てこない。
「笑い」「喜び」「怒り」「悲しみ」
すべての感情が詰まっていて、心が震える作品。
兄弟子はじめ、脇を固めるすべてのキャラに主役級の人間ドラマ。
角界激震!本格大相撲漫画!

(戸塚モディ店 ・ 佐藤貴広)

『花のズボラ飯』 1巻 水沢悦子
秋田書店 / 945円 / ISBN=9784253104524

「これを読むと原さんを思い出す。」とコミック担当の方に言われてつい読みました。私はこんなにズボラではない・・・はずです。でも、たしかに誰もがもってるグータラ感がつまっています。そして、ただのカレーが極上に見えるグータラレシピ本です。「ただの○○」がキラキラして見える、これは幸せの基本ですね。こんな女に私はなりたい。
「このマンガがすごい!」に選ばれて悲しかったです。こっそり一人占めしたかった。

(テラスモール湘南店 ・ 原 朝子)

『花よりも花の如く』 1巻 成田美名子
白泉社 / 花とゆめコミックス / 420円 / ISBN=9784592174417

みなさんは能を観た事がありますか?学校の体験学習で観たけどそれっきり・・・、な人が多いのではないでしょうか。この物語の主人公はそんな伝統芸能の世界に身を置いています。ですが身構えて読む必要はまったくナシ!
能の事はもちろん、主人公・憲人の心の機微が「私」という一人称によって瑞々しく描かれています。
某能楽堂でも販売しているこの本、能の入門書としてもオススメです。読んだらあなたも能が観たくなりますよ!

(アトレ恵比寿店 ・ 三上あい)

『ばらかもん』 5巻 (続刊中) ヨシノサツキ
スクウェア・エニックス / ガンガンコミックスONLINE / 600円 / ISBN=9784757534438

館長をなぐり倒して離島にとばされたイケメン書道家半田と、島に住む元気な人たち(ばらかもん)の、ゆったりだら~りとした日々を描いたハートヒートアイランドコメディ(?)
一見なにもなさそーな(失礼!)島の生活が、腹の皮がよじれる程楽しいものだとは。このマンガを読むと、自分のあくせくした日常の方が余程つまらなく思えてきます。
5巻目では、ついに半田が島を去ることに!?

(藤沢店 ・ 山内由香里)

『日出処の天子』  全7巻 山岸涼子
白泉社 / 白泉社文庫 / 590円 / ISBN=9784592880516

私の永遠のベストセラー。
発売は30年以上前、現在は白泉社文庫で読めます。
メディアファクトリーから完全版が発売中。
この作品をきっかけにその時代の歴史書を読み漁った懐かしい記憶が蘇えります。

(横浜駅西口店 ・ 桑原初恵)

『ヒナまつり』 1巻 大武政夫
エンターブレイン / ビームコミックス / 651円 / ISBN=9784047273818

ヤクザ・新田とサイキック少女・ヒナの同居物語。
最近流行の心温まる共同生活物語では決して、ない。
巻き込まれる同級生!ヒナを狙う刺客!
極まれに良い事をしたりしなかったりの危ない二人の物語から眼が離せない。

(グランデュオ蒲田店 ・ 小林あゆみ)

『ひらひら-国芳一門浮世譚』 岡田屋鉄蔵
太田出版 / 780円 / ISBN=9784778321543

実在の浮世絵師をモデルに、一門に拾われた訳ありの男を描いた作品。
物語を彩る江戸っ子達が、皆本当に気持ち良く生き生きと描かれているのだ。
浮世絵の好きな方、時代小説の好きな方にも是非読んでいただきたい、コミックコーナーに置かれているのが惜しい娯楽作品です。

(グランデュオ蒲田店 ・ 小林あゆみ)

『ふうらい姉妹』 1巻 長崎ライチ
エンターブレイン / ビームコミックス / 609円 / ISBN=9784047268685


ひたすら面白い。特に美人でスタイル抜群の姉のボケっぷりがすごい。
シュールギャグになるんでしょうか。笑いたい人はぜひ。

(ミウィ橋本店 ・ 玉城由梨奈)

『ふうらい姉妹』 2巻 (続刊中) 長崎ライチ
エンターブレイン / ビームコミックス / 609円 / ISBN=9784047277694

残念な姉妹がおりなす想定外の驚きと笑いの展開。レトロな?少女コミック風の絵も手伝って、ほのぼのとした気分にもなれたりします。
知る人ぞ知る的に紹介したいものの、すでによく売れてしまっているご様子。
新刊が久しぶりに出たので2巻目の紹介ですが、まだの方はどうぞ1巻目とあわせてご覧ください。

(新百合ヶ丘エルミロード店 ・ 清水拓也)

『P.A.(プライベートアクトレス)』 全4巻+特別編 赤石路代
小学館 / 小学館文庫 / 610円 / ISBN=9784091911728


P.A.とは、依頼されて友達や彼氏、子ども役を日常で行う仕事。そんな、あるかもしれない仕事を通じていろいろな人に会っていく話。
温かかったり、人の強さ弱さが感じられるそんな話が読めます。

(横浜駅西口店 ・ 井上尚美)

『ブラックジャックによろしく』 全13巻 佐藤秀峰
講談社 / モーニングKC / 560円 / ISBN=9784063288254

当時、まだ二十歳を過ぎたか過ぎないかくらいであったのだが、これほどまでに日本の医療の世界というものは過酷なものであったのかと、物凄い衝撃を受けたことを思い出す。
手術とか病気の問題ではなく、医療とそれを取り巻く環境の中でもがき苦しむ一人の研修医の姿が、読んでいて苦しかった。
日本の医療問題と正面から向き合った作品なので、是非ご一読頂きたい。

(横浜駅西口店 ・ 佐藤正博)

『ポヨポヨ観察日記』 9巻 (続刊中) 樹るう
竹書房 / Bamboo comics Mono selection / 780円 / ISBN=9784812475126

猫は大好きですか?後頭部の丸み、ぷよぷよ肉球、愛らしい鳴き声。そんな猫の魅力全開なポヨの日常のお話です。究極に丸いフォルム、アポロチョコのような肉球、ピカチュウのような鳴き声(これはアニメで判明しました!)。なのに性格は漢。とにかくワイルド。まるで遠山の金さん。ギャップにやられます。

(横浜駅西口店 ・ 高橋由紀子)

- - - - - -
あかさたなはまやらわ 上に戻る
『ましろのおと』 5巻 (続刊中) 羅川真里茂
講談社 / 月刊マガジンKC / 440円 / ISBN=9784063713169


読んでいるだけで、音の様子が自然と伝わってくるのが、とても心地良いです。
津軽三味線というあまりお目にかからない楽器ですが、なぜか身近に感じることができる、そんな不思議な感覚になるマンガです。

(ヨドバシAKIBA店 ・ 梨本亜希子)

『町でうわさの天狗の子』 1巻 岩本ナオ
小学館 / フラワーコミックスα / 420円 / ISBN=9784091313935

主人公は天狗の血をひく女子高生、というトンデモ設定でありながら、気づけばすごい感情移入。
現実とファンタジーの織り交ぜ具合が楽しい青春ストーリーです。
とにかく、幼なじみの「瞬ちゃん」がカッコ良い。かつて「有閑倶楽部」の清四郎にドキドキした方、おすすめです。

(店売事業部 ・ 倉田裕子)

『まんが道』 1巻 藤子不二雄Ⓐ
中央公論新社 / 中公文庫 / 720円 / ISBN=9784122026377


全14巻のうち代表して1巻をとりあげました。
この作品には、日本の未来も過去もある。14巻一気に読めます。

(センター南駅店 ・ 小暮冬彦)

『めしばな刑事タチバナ』 4巻 (続刊中) 旅井とり 坂戸佐兵衛
徳間書店 / トクマコミックス / 580円 / ISBN=9784197805198

庶民の味方のグルメうんちく満載で納得!面白い!お腹がすく。
登場する商品、店舗はすべて実名。しかも誰もが日常的に立ち寄っているチェーン店、食しているメニューばかり。
そば・餃子・袋入りラーメンなど庶民の味の「グルメうんちく」がわかりやすく理屈っぽくなく描かれている。
今や、国民食となった牛丼。牛丼史や味の秘策、いつも何気なく入っているあの店とあの店が同じグループ傘下だったとは!なるほど!!が満載。

(店売事業部 ・ 徳永あけみ)

『夜明けの図書館』 埜納タオ
双葉社 / ジュールコミックス / 650円 / ISBN=9784575334623

最近、図書館員とか書店員が主役のストーリーが増えてきた気がします。
検索はインターネットが主流のこのご時世、あえて、図書館で本を探してもらって、人と触れ合っていく、そんなストーリーが好まれるのかもしれません。
文献探しのお手伝いをしながら、成長していく、主人公の姿を見て、自分もこうありたいな、と思いました。
それほど若くはないですが、まだまだ成長できるかなと。

(アトレ目黒店 ・ 柴野亜紀子)

『夜明けの図書館』 埜納タオ
双葉社 / ジュールコミックス / 650円 / ISBN=9784575334623

図書館の「レファレンス」というサービスをご存知でしょうか。
利用者の調べものをサポートしてくれるものなのですが、その内容は多岐にわたり、とても重要かつ大変なお仕事です。
このお話は新米司書ひなこがさまざまなレファレンスに懸命に取り組み、悪戦苦闘しつつ利用者本人や図書館の仲間とともに疑問を解決してく物語です。
コミックはちょっと・・・という方もいらっしゃるかもしれませんが、本が好きな方にこそ読んでいただきたい1冊です。

(ヨドバシAKIBA店 ・ 山本愛子)

『よつばと!』 1巻 あずまきよひこ
アスキ-・メディアワ-クス / 電撃コミックス / 630円 / ISBN=9784840224666

前から書名だけは気になっていた・・・。
(ハトの話かと思ったりもしてました。ごめんなさいっ)現代版のサザエさんだよ!と言われて、とりあえず1巻読んでみました!!とってもよつばちゃんが可愛いので、すぐにハマりました!! そして大人買い(笑)
よつばちゃん以外のキャラも個性的でとっても癒されますよ!!続巻が待ち遠しいです。
普通が一番いいなぁ~と思う今日この頃です。皆様もぜひ一読あれ!!

(戸塚モディ店 ・ 今井孝美)

『弱虫ペダル』 1巻 渡辺航
秋田書店 / 少年チャンピオンコミックス / 440円 / ISBN=9784253214513

ロードバイクを知らない人でもとてもわかりやすく、いつも予想をはるかに超えた展開が待っていて、ストーリーの続きがとても気になる作品です。熱く心動かされる感動があります。一気に読みたくなる、何度も読み返したくなる、そんな自転車競技部の漫画です。
巻末にある航先生の自転車の話もオススメ。現在21巻まで発行されていてチェレステカラーの荒北さんが目印です。一度読んでみて下さい。絶対ハマること間違いなしです。

(伊勢佐木町本店 ・ 田代香織)

『Real Clothes』 1巻 槇村さとる
集英社 / クイーンズコミックス / 420円 / ISBN=9784088653952

主人公の天野絹恵が、百貨店の婦人服のバイヤーとして、悩みながらいろいろな人達と出会い、成長していくワーキングストーリーです。仕事が好きで、イキイキと楽しく働いている主人公達を見ていると、私も仕事を頑張ろう!と思わせてくれます。
仕事のやる気を出させてくれる、いわばビタミンのようなコミックです。

(ルミネ横浜店 ・ 露木麻里)

『Real Clothes』 全13巻 槇村さとる
集英社 / クイーンズコミックス / 440円 / ISBN=9784088656489

働く女性に絶対読んでもらいたいコミックがついに完結。
女性が働けば自然と出てくる悩み・苦しみにもがきながらも、自分で新しい道を切り開きながら進んでいく姿に共感しながら読んでいました。
人より自分の方が大変みたいになってしまい落ち込んだりすることがいっぱい起こるけど、同じ悩みを持っている人がいるんだと思えて元気になることが出来る。
これからも壁にぶち当たったりしたら、必ず読み直す本です。

(グランデュオ蒲田店 ・ 加藤ルカ)

- - - - - -



表示価格はすべて税込です。

書籍タイトル・表紙画像は、
日本出版販売(株)の運営する「HonyaCLUB.com」にリンクしております。
HonyaCLUBでの会員登録等につきましては
当社ではなく日本出版販売(株)が管理しております。
ご利用の際は、HonyaCLUBのご利用ガイドご利用規約を必ずご一読ください。


「コミック編」ペーパーの内容を、こちらでご覧いただけます

有隣堂のTwitter一覧