Web版 有鄰

『有鄰』最新号 『有鄰』バックナンバーインデックス  


有鄰


平成12年12月10日  第397号  P5

 目次
P1 P2 P3 ○座談会 『星の王子さま』の魅力 (1) (2) (3)
P4 ○鏑木清方と金沢の游心庵  八柳サエ
P5 ○人と作品  猪瀬直樹と『ピカレスク 太宰治伝        藤田昌司

 人と作品

太宰治の遺書の謎に迫るミステリー評伝

猪瀬直樹とピカレスク 太宰治伝
 



  上昇指向の強い文学青年だった太宰

 戦後間もない昭和二十三年、愛人山崎富栄と玉川上水に入水自殺した太宰治の文学は、死後五十余年を経た今も 多くの読者に読み継がれ、その評伝も枚挙にいとまがない。そうした中で、気鋭のノンフィクション作家猪瀬直樹氏による “本格評伝ミステリー”と銘打った『ピカレスク 太宰治伝』(小学館)は異色である。

猪瀬 直樹氏
猪瀬 直樹氏
〈太宰治のこれまでのイメージは、人間失格の弱い男で、生きることに耐えられず、つねに死を追い求めていた、と いうことだろうか。だが僕は死のうとする太宰治ではなく、生きようとする太宰治を描きたかった〉と「あとがき」で 述べているように、これまでの評伝と全く違う視点に立って、太宰の生涯と作品を検証している。
「太宰は挫折をくりかえしてきたが、挫折のない人生などありえない。太宰は大きな夢を抱いていただけに、夢と現実との ギャップが大きく、挫折も深刻だった。しかし太宰にはそこから這い上がろうとする凄いパワーがあり、必死で這い上がった 上昇指向の強い文学青年だったということに、僕は気づいたのです」

 その太宰が、なぜ死んだのか。これが猪瀬氏が本書の執筆に取り組む動機だった。「『斜陽』がヒットして(それまでの 太宰の小説は増刷は皆無に近かったが、本書は初版一万部でたちまち増刷、ベストセラーに)人気絶頂のときだった。 作家としてもアブラが乗っていて順調で、チヤホヤされている時期だった。愛人との問題にしても、太田静子(『斜陽』のモデル)との 関係はうまく切り抜けたし、山崎富栄との問題も切り抜けられないはずはなかった」

 たしかに太宰は、カフェの女給との心中未遂では、相手だけが死んで自殺幇助罪に問われたものの起訴を免かれ、同棲していた 女とはカルモチン自殺未遂を図った末、離別した。「だがやはり、太宰はフグの肝を食いたかった。いずれ当たると思いつつも、 作品の原動力のために、フグの肝を食いたかったのです」

  自殺の謎を解くカギは井伏鱒二との関係

 この評伝で最も注目されるのは、太宰が文壇で唯一、親炙していたとされている井伏鱒二との関係だ。太宰が姿を 消したとき、東京新聞は紙屑籠から「みんな、いやしい欲張りばかり。井伏さんは悪人です」と書いた遺書の下書きが みつかったと写真入りで報じた。このニュースは当時、ちょっとした波紋を呼んだものの、その後は文壇史の上でも忘れられ、 あるいは無視されてきたが、猪瀬氏は本書でこれこそ太宰の自殺の謎を解くカギだとしているのだ。

 太宰がなぜ、最期にのぞんで井伏を悪人呼ばわりしたのか、その詳細は本書を読んでいただくしかないが、一つだけ 例をあげれば、太宰が井伏の人となりを嫌悪していたことだ。井伏は戦後間もなく、筑摩書房から選集を刊行、その 巻末解説を太宰が執筆することになっていた。だが太宰は第二巻収録の「薬屋の雛女房」という作品を読んで愕然とした。 パビナール中毒で入院するころの太宰夫婦のありさまが、面白おかしく茶化されて、あからさまに描かれていたからだ。 当然ながらその収録は太宰の憤激を買った。

 ついでにいうと、この第二巻収録の井伏の「青ケ島大概記」の成立について、太宰はその内幕を解説でバラした。 それによるとこの作品は、江戸時代、八丈島に流された近藤富蔵と『八丈実記』をタネ本にしたものだ。

 太宰は、その後、エッセー『如是我聞』で井伏の「青ヶ島大概記」を取り上げ、ほめるに事欠いて史料丸写しに近い部分のみを抜粋して “天才を実感した”と書いており、これにはさすがの井伏も〈私に対する皮肉だと思って間違いない〉と述べている。太宰・井伏の関係は かなりギクシャクしたものだったことがうかがわれるのだ。

 太宰は死にのぞみ、仕事場にしていた「千草」の夫婦にあてて〈永いあいだ、いろいろと身近く親切にして下さいました。忘れません。 おやじにも世話になった。おまえたち夫婦は、商売をはなれて僕たちにつくして下さった。お金は石井に〉と遺書をしたためた。 この遺書は公表されているが、猪瀬氏はその紙面の右の方がハサミで切り捨てられているのに注目している。 その部分に、〈井伏さんは悪人です〉とあったのではないかという推理だ。
「これまでの太宰の評伝はみな、信者が教祖さまを讃えるようなものばかりだった。しかし僕のはピカレスク・ロマン、ミステリー評伝として 読んでもらえればありがたい」としめくくった。
1,680円(5%税込)。

(藤田昌司)


(敬称略)


  『有鄰』 郵送購読のおすすめ

1年分の購読料は500円(8%税込)です。有隣堂各店のサービスコーナーでお申込みいただくか、または切手で
〒244-8585 横浜市戸塚区品濃町881-16 有隣堂出版部までお送りください。住所・氏名にはふりがなを記入して下さい。







ページの先頭に戻る

Copyright © Yurindo All rights reserved.